【そうだ、書こう。】

文字に触れる。「今日の文字はどんな文字?」

◯◯の好きなとこ、きらいなとこ、気づいたこと

どうもです。ご無沙汰していますかわのです。

暇なので、少し空いた時間を使ってブログを更新します。

 

f:id:kawano0318:20150610101514j:plain

待っていた子たち、おまたせやで!(言いたいだけ)

 

移動間にちょちょっと書くだけなのであまり文量は多くならない予定(は未定)なので、

まあ気軽に見てよ。ドンッ!

 

 

さて、今回のタイトル「◯◯の好きなとこ、きらいなとこ、気づいたこと」というテーマなのですが…この◯◯には何が入ると思いますか?

からあげ / ハッピー / back number / 加瀬亮 / ラーメン / 鳥貴族 / ポップコーン / 手紙

この辺りを想定できる方、まあまあ私のこと好きですね。笑

 

 

f:id:kawano0318:20150610101521j:plain

 

 

\ 就職活動 /です。

 

「や、やめてくれぇあ」と思った同期、以後スルーして下さい。涙

 

就職活動をやり始めて数ヶ月、私なりに就活の好きなとこ、そして嫌いなとこを見つけ、この数ヶ月で気づいたことってのをいくつか記しておきたいと思ったので書きます。

 

これから就活を控える方々にとっては「あ、こんな感じなんかなー」と想像を掻き立てるものになってくれたらいいなーと思い、

絶賛就活いぇあ☆な同期のみなさまにとっては「うわー分かるわー」と共感してもらったり、こんな考えをしてるやつもいるんやなーと少しでも元気になってくれたらいいなーと思い、

就活をやり終えた方にとっては「懐かしw」みたいな感じで思い出すきっかけにしてくれたらいいなーと思い、

どれにもあてはまらない方にとっては「とりあえず川野は生きてるんだな!」と生存確認をしていただければいいなーと思っています。

 

「就職活動の好きなとこ」

①お父さんに優しくなれる

→私は実家にいるので毎日親に会えるのですが、3年生の時と比べると間違いなく父親に対する敬意は増しました。働くって、大変。それを週5おこなってて、帰ってきてからも家族とコミュニケーションとることを怠らなくて。「お父さん、実は結構すごいんじゃね?」ってことをよく思うようになりました。結婚するって、家族を養うって、本当にステキなことやと思うけど、本当に大変なことで、決して当たり前じゃなくて…。お父さんに限らずなところにもなるのですが、日常の当たり前がどれほど恵まれているのかということを痛感させられる日々が続いています。

 

②就活を理由に色々と融通がきく。笑

大学の授業を休むにしろ、バイトの休みをいただくにしろ、「すいません就職活動で…」と一言入れると「それはしょうがないね」って周りがわりとすんなり理解してくれるんですよね…!なかなかそんな万人に理解される理由ってないと思っていましてですね。たまに都合の良い理由として使う時もあります。…すいません。笑

 

③ワクワクを抱ける機会が多い

たいがいの企業は説明会に行くと好きになります。(一部嫌いになる企業もあることはあるけど…)「そんなステキなことをやってるんだ!」とか、「その働き方、楽しそう!」とかとか、「そういう思いで働いているんやー」とかとかとか。新しいもの好き(やけど流行には鈍感)な私からすると、こんなに新しいものと出会える就活ってなかなか楽しいもんやなーと感じていたりもするわけです。

 

 

「就職活動のきらいなとこ」

①やはりお祈られると辛い

→お祈り(つまり不採用のお知らせ)をされるってのは「お前能力ねえから無理ー」ってことじゃなくて、「あなたが弊社にきてもあなたが楽しく働けないと判断しました」ってことやと思っています私は。やからお祈られても自分の不出来を責めるのでなく、自分のどういう部分がその企業とマッチングしていなかったのかってのを考えてまた次に活かせばいいと思っています。…そうとは思っていても、分かっていても、やっぱりお祈りをされるのは辛いんですよね。でもやっぱり、その結果を次に活かすことでしか報われないんですよね。確かに辛い。やけどいつまで辛がってても現状は変わらないって切り替えることは大切にしています。(でもお祈られるのは嫌い)

 

②同期と話ができない

→本当にこの時期が特にですが、なかなか自分の現状でさえも人に話しづらくなってきます。就職活動への思い入れの違いは人それぞれです。3月より以前からがっつり就活している人もいれば、私みたいにゼミと同じくらいの割合でしか頑張ってない人もいます。100社以上の説明会やらセミナーやらに参加している人もいれば10社くらいしか参加していない人もいます。一つの業界に絞っている人もいれば、色んな業界を見ている人もいます。働き方が多様なように、就活のやり方も多様ということですね。そんな中、自分が今どれくらい進んでいるのかなどの話は、相手によればタブーな雰囲気になってくる場合もあったりします。例えそれが私にとっての大切な友人であってもです…。私も実際、そういう話を聞きたくない時があったりして、たまにTwitterとかで「通ったうぇーい」なんてツイート見て腹正しさをおぼえたりもします。笑

「ああっ!お話したいのにできないなんて…早くみんな就活終えてくれっ(自分含め)」

なんて思います正直。みんなで遊びたいものです。

 

 

就活の全てが苦しいわけでもなくて、でも全てが楽しいわけでもないです。

そんな心が落ち着かない数ヶ月を経て、私なりに気付いたことがあります。

 

 

「就職活動で気づいたこと」

f:id:kawano0318:20150610124105j:plain

\ 大人って、かっこいい /

これは文字にできないのですが、本当に思います。働いている人だけにかぎらず、大人ってかっこいいなーと。私はまだまだ大人にはなれていないなーと。

 

 

\ 私の周りにはステキな人が多すぎる /

これはどれだけクサイと言われても胸をはって言うことができます。本当にステキな人が多いです。多すぎるくらいです。でも譲りません。笑

その中でも特に大切にしている人たちがいて、その人たちに胸をはって生きていきたいと強く思うようになりました。つくづく私は恵まれもんです…嬉涙

就活は決して1人ではできないと私は思っています。中には1人でできる人もいるのかもしれませんが、私はそこまで強い人間ではないです。でもこれは就活だけにいえることじゃなくて、「生きていくこと」って言葉に置き換えても変わらないのかなーなんて思います。

就活を通して改めて、私にとって大切な人の存在に気付くことができたなぁと、まだまだ就活を終える予定はないのですが感じています。

 

最近、とある人に「ありがとう」って言いすぎてることに気付いてびっくりしたのですが、その言葉以外で私の気持ちを表す言葉が思いつかないので、やはり言います。

ありがとうやで。

 

このブログを端的にまとめると、

・川野は生きてます

・絶賛就活なうです。まだまだ続きます。

・就活は、楽しいことと辛いこと、双方あるんだよ。

・でも就活を通して、大切な人たちが周りにいるって気付けたんだよ。

・ありがとうやで

 

といったところでしょうか。端的っ!笑

 

本日はこんな具合です。最後まで見ていただきありがとうございました。

それでは面接に行ってきます☆